明石市 圓通寺 Akashishi ENTSUJI

年間行事
Annual events

修正会 大般若祈祷供養
元日より三が日

修正会 大般若祈祷供養
元日より三が日

大般若会は、『大般若経』という経典を転読し『般若経』の空の教えを体得し、すべての苦厄を消しさって内外の怨敵を退散させます。さらには五穀豊穣や国家安寧を祈念すると共に、人々を幸福な生活に導くことを目的とした法要です。
私たちになじみの深い『般若心経』も、この『大般若経』の心髄をわずか262文字に治めたものといわれております。

臨済忌
1月10日

臨済忌
1月10日

臨済宗祖、臨済義玄禅師の忌日で、報恩謝徳の法要を行ないます。

春彼岸参り
3月彼岸

春彼岸参り
3月彼岸

春分と秋分は、太陽が真東から昇り、真西に沈むので、西方に沈む太陽を礼拝し、遙か彼方の極楽浄土に思いをはせたのが彼岸の始まりです。お彼岸は春分・秋分の日を中日(ちゅうにち)とした七日間を言い、この間に日頃無事に暮らさせていただいていることを感謝し、ご先祖のお墓やお寺にお参りいたします。お彼岸中は和尚が檀家様をまわって、御仏壇で御供養させていただいています。

降誕会 甘茶振舞い
4月8日

降誕会 甘茶振舞い
4月8日

降誕会はお釈迦さまが誕生なされた日で、花まつりとして親しまれています。誕生仏に甘茶を注ぎ、仏法誕生を祝います。圓通寺ではお寺に来ていただいた皆様に甘茶を振舞っております。一般の方も参加できますので、お気軽にお越しください。

施餓鬼
8月6日

施餓鬼
8月6日

施餓鬼(せがき)は、生前の悪行によって亡者の世界に落とされた魂や無縁仏となっているような常に飢えと乾きに苦しんでいる霊や魂の事を餓鬼といい、そういう者たちにも食べ物や飲み物などの供物を施すことで餓鬼の供養を行う法要行事です。

地蔵盆
8月23・24日

地蔵盆
8月23・24日

朝、和尚と一緒にお地蔵様にお参りをしていただき、念数繰り(巨大な念数をみんなで回します)をしてから、近隣のお地蔵様(6か所)をお参りします。一般の方も参加できますので、お気軽にお越しください。

秋彼岸参り
9月彼岸

秋彼岸参り
9月彼岸

秋彼岸も春彼岸同様に日頃無事に暮らさせていただいていることを感謝し、ご先祖のお墓やお寺にお参りいたします。

達磨忌
10月5日

達磨忌
10月5日

達磨忌は達磨大師の命日で、報恩の法要を営みご遺徳をしのぶ日です。

成道会
12月8日

成道会
12月8日

成道会(じょうどうえ)とは、お釈迦様が悟りを開いた事を記念して行われる法要です。